避難経路確認訓練

 4月22日朝活動の時間、避難経路の確認訓練を行いました。地震発生を想定して、まずは机の下に身を隠し、その後、校庭へ避難しました。795人の児童と60人の職員が避難を完了するまで約5分かかりましたが、「お・か・し・も・ち」のきまりを守って行動する児童がほとんどでした。もし、津波が起きたら2次避難も考えなくてはなりませんが、家庭でも子供だけで過ごしているときの約束事は決めているでしょうか?自宅で待つのか、どこか高い場所へ向かうのか、親子で話し合っておいてください。





コメント