6月25日に家庭教育学級が開かれました。家庭教育学級はアモファミ(天降川ファミリー)という愛称をつけて、1年間活動します。
第1回は開級式と子育て講話を行いました。霧島市の社会教育指導員である和田敏郎先生をお招きしてご講話いただき、「家庭はホッとできる安らぎの場所」「肯定的ストロークで子供を包み込む」「アイ・メッセージの効果」など、今日から使える子育てのヒントをたくさん知ることができました。
参加者の感想からは「楽しい講話で分かりやすかった。子供との向き合い方を改めて考え直し、愛情の言葉かけの実践をしてみたい。」「叱ることが多い毎日ですが、"心の基地"という面で見たら、もう少し優しくできそうな気がします。」「久しぶりに参加して、やはり自分(夫も含めて)には足りないものがたくさんあるなあと感じました。」という声が聞かれました。
アモファミは全部で8回予定されており、どなたでも参加可能です。子育てのヒント探しだけでなく、友達作りや自分自身のスキルアップ、たくさんしゃべってストレス発散でも構いませんので、多くのご参加をお待ちしております。
コメント
コメントを投稿