9月19日(金)10:00~、第3回アモファミが開かれました。今回のテーマは「折れない心を育てる いのちの授業 プロジェクト」で一般社団法人エンドオブライフ・ケア協会ELCきりしまから2名の講師に来ていただきました。
「苦しいときに支えになるものって、なんだろう?」「苦しむ人を前にして、わたしにできることは?」など、グループワークも交えて、自分のこととして、子供を育てていく上で大切にしたいことについて考えました。
参加者からは「苦しんでいる人への接し方で、具体的な例をあげて説明してもらえたので、分かりやすかった」「自分が辛いときには、その思いばかりに目を向けがちですが、周りに支えられている事や、気分転換できる環境があることに気付くことができた」「今日の話を聞きながら子供の事を考えました。いつも怒ってばかりだったので、心を落ち着かせて接していきたい」などの感想が聞かれました。
次回は11月6日(木)10:00~、テーマは「仕事と子育ての両立について」です。多くのご参加をお待ちしております。(申込みについては、後日、お知らせします)
コメント
コメントを投稿